まだ長女が前のお教室で公文を始めたばかりのころ、先生に進められていたのがジグソーパズル。
ジグソーパズルは図形感覚を養うことができるし、集中力も鍛えられるので幼児に与えるおもちゃとしては最適なんだとか。前の教室はパズルを貸し出してくれていたのですが、今回2歳になったばかりの次女にさせてみたいと思い購入してみました。
くもん出版から出ているくもんのジグソーパズル。STEP1 だいすきどうぶつ です。
公文式の学習というのはスモールステップで少しずつ難しくすることによってできるようにしていきますが、このジグソーパズルも同じ。
このように徐々に難しくなっていきます。ちなみにSTEP0というのもあるのですが、
これはなんか簡単すぎる気がしたので、STEP1から始めることにしました。
スポンサーリンク
くもんのジグソーパズル
今回くもん出版のジグソーパズルを購入しました。
くもんに通っているからって別にパズルまでくもんにこだわらなくてもいいんじゃないの?なんて言われそうですが、今回ちゃんと理由があってくもんのジグソーパズルを購入することにしました。
まず、1歳児や2歳なりたての幼児でも使いやすいようにピースの起き差が工夫してあること。また、パズル自体が厚みがある素材を使っていることで子供が手に取りやすくはめやすいという特徴があります。
1つずつは一見高いような気がしますが、今回のSTEP1は8種類のジグソーパズルが入っているのでもとは取れているのではないでしょうか。
STEP1はパズルに親しむのが目的
今回のSTEP1は1歳半から3歳くらいの子供の導入期に使われるジグソーパズルです。ねこと犬は2ピースなので本当に簡単にできます。
箱を開けるとこんな感じです。
6ピースであるぶたとゾウのジグソーパズルは箱に入っていますが、そのほか6種類はまとめて入れられています。
そんなんで次女にパズルを持って行ってあげたら、カードと同じ感覚で手に取ったんだけどそのうちポーイ!!(゚д゚)!
とあまり興味しめさないとがっかりしていたのですが、数時間後にねこならねこのピースをすべて持ってきて組み立てろ、と指示するようになりました。どれが、どの動物のパーツだというのはわかっているみたいです。
これから少しずつトレーニングしていこうと思います。
長女も結局あまりやらなかったのでSTEP3くらいから始めようかなー。
くもん出版のHPから購入もできますが、Amazonや楽天のほうが安く購入することができますよ^^
購入はコチラ amazon ⇒くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ
楽天⇒ くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ【送料無料】