こんばんは。くもんママです。昨日の学習日の報告です。
昨日も教室に行く前にたくさんお友達と遊んでから行きました。しかし、算数が簡単な復習モードに入っていること、英語が今月で一旦終了のためにFの最初の方に戻っているということで精神的にも楽なようでかなり早くお迎えの電話が来ましたよ。
スポンサーリンク
算数:【復習】A91~100 ひきざんの2(ひく2)
現在引き算は絶賛復習中です。宿題はひく3までのミックスだったのでひく2だけは楽勝ですね。10枚いっぺんにやっていますが早く終わっています。先ほど宿題が同じ部分だったのですが10枚を8分で終わらせていました。
宿題も同じ部分が2セットです。
一応娘には1月中に元のCの掛け算の筆算に戻りたいねと話していますが、先生はなんだかゆっくり復習しそうなんですよね。まあ確実にやるためにはしょうがないのかなあ・・。
でも、簡単なのでやる気満々になっています!
国語:BⅡ91~95 どうした?どうなった?2『ネコのタクシー』
国語が一時期は鬼門だったのに最近は一番得意なよう。帰ってから、
「きいてー!わたしね、国語初めてのところだったんだけれど漢字の2問以外全部正解だったんだよー!!」
って自信満々でした(笑)
国語、個々のお教室に転入してきたときはかなり厳しい状態だったのですが、最近は読むのもうまくなり、継続は力なりだなあと実感しています。
宿題はBⅡ81~90です。
英語:F16~20 彼女はわたしのおばさんです。 She is my aunt.
英語もFの後半は難しかったのでだいぶ楽になったみたいです。書く力はだいぶついていたので今月で終了なのはなんだかさみしいですが・・でも英語を忘れないようになにか対策を考えないといけないなあ・・・。
スポンサーリンク