こんにちは、公文ママです。ここ最近進度一覧表をもらってきていないなあ。これはもらえるときともらえないときとあるのかな・・なんて考えていた中ちょうど昨日持って帰ってきました。9月末進度なので今さらなのですが、振り返りという意味でも見て行こうと思います。
スポンサーリンク
算数C30
最近ずっとA・B教材で引き算の復習をしていたからアレ?って感じでしたが、昨年の9月末の時点でC30まで言っていたのですね。2学年先学習ということになります。
全国順位は38985名中1939位。前回の6月末時点が33638名1933位なので順位的には上がっているのかな。この時点では(笑)
都道府県別は6522名中385位でした。
この時点では頑張っているなーという感じですが、もう半年後の未来がわかっているので^^;
12月末、3月末は正直見るのが怖いです^;
現在全国トップの子はKで2次関数や指数関数。私もう忘れてしまってできないだろうな・・・この全国順位を見ているとすごい子って次元が違うなあと思ってしまいます。
国語:BⅠ170
国語はBⅠ170です。今の進度にばかり目を向けてしまうのでこういった認定書をもらうとそういえば半年前はこうだったな。わが子も我が子なりに頑張って成長しているなと思えます。
全国順位は42911名中3339位。前回6月末時点では38557名中4003位なので少し上がったかな。
都道府県別だと6436名中538位です。
国語はゆっくりですけれど着実に頑張ってきています。漢字はかなり苦戦していますが、このままゆっくりでも着実に力をつけていってほしいなと思います。読書もたくさんしてもらたいな。
英語:E170
そういえば英語を学習していたということをすっかり忘れていました(笑)英語はけっこう進んでいたんですよね。8548名中1210位で都道府県別だと1210名中185位。3学年以上先学習だから今月まで続けていればクリスタルがもらえたのですが、そこは仕方ないですね。
英語もイーペンシルでリスニングを重視していますし、とてもいい教材で続けさせてあげたかったです。主人がダメといったので仕方ないですが・・・。また国数が安定してもっとスラスラできるようになったらいつか再開したいなと思っています。
このように進度一覧表。いろいろ振り返ることができるのでいいですね。12月末はいつ頃かえってくるのかな。
☆ランキングに参加しています!応援よろしくお願いいたします☆
にほんブログ村
スポンサーリンク