こんにちは、公文ママです。今回は5/1の学習記録です。この日はゴールデンウィーク期間ですので主人はお休み。今までなら幼稚園を休ませて主人の実家に長期帰省(昨年は9日間。もちろん義実家に泊まりですので嫁としてはかなりつらいです笑)していましたが、さすがに小学校を休ませることはできなかったので私としては学校様様です(笑)
先月から長女がキッズ携帯を欲しいと言っていて、(まあ私も持たせたかったのですが)お教室が終わったら主人に買いに行こうと誘っていたものの結局終わったのが18時前だったので買わずに帰ってきました・・・。
そういえば私が採点しなくなったので直しが多くなったので時間が伸びているようです。
ちなみに数日前に買いに行ったのですが2か月待ちだそうです。びっくりですね。
そんな日の学習記録です。
スポンサーリンク
算数:C86~90 2けた×1けたの4
また新しい箇所にすすみました!48分かかってますがミスは少なかったようです。繰り上がりの時に難しかったら小さく書いていいよといわれてましたが最近は暗算でできているみたいです。
宿題はC71~75と76~80が1セットずつ、81~85、86~90が2セットずつの計6セット。連休中はキャンプに行っていたりしていましたが、なんとか全部やり切りました。大変でした。親も(笑)でも長女、頑張っていましたよ!
国語:CⅠ16~20 言葉をつなぐ2
国語も新しい箇所でこれは1時間かかったみたい。これは文章の内容が西暦と年号のことで難しかったみたいです。くもんの国語の教材はただの文章でなく、このような知識を着けてくれることも多いので助かっています。
国語も宿題多かったです!CⅠ11~15が1セット、CⅠ16~20、21~25が2セットずつ、26~30が1セットの計6セット。
長女がんばりました!
スポンサーリンク